フォーラムのタイトル
自分の価値を高めませんか?
専門図書館員のスキルを認定する
フォーラムの概要
フォーラムの内容
情報通信技術の革新により、インターネットは爆発的に普及し、流通する情報量の拡大と情報発信媒体の多様化が急速に進んできました。図書館を取り巻く環境は大きく変化し、それに伴って専門図書館員に期待される役割も日々変化してきています。 現在、当協議会では専門図書館員に求められる知識・技術とは何かを検討し、これまで実施してきた研修プログラムを整理することで、この知識・技術を修得できる研修のあり方を模索しています。当協議会は、こうした研修プログラムを受講した専門図書館員を認定することを検討しております。 本フォーラムでは、専門図書館員の能力向上を奨励・支援する目的で、研修プログラムの受講や記事の執筆などを評価するための認定資格制度を取り上げ、その意義、目的、課題について議論していきます。
自分の価値を高めませんか? 専門図書館員のスキルを認定する。
発表者:
- 講師:青柳英治(明治大学・専門図書館協議会認定資格検討小委員会)
- 講師:大谷康晴(日本女子大学・公益社団法人日本図書館協会認定司書事業委員会)
- 講師:酒井由紀子(慶應義塾大学・NPO法人日本医学図書館協会理事)
- 講師:城山泰彦(順天堂大学/NPO法人日本医学図書館協会認定資格運営委員会委員長)
- 講師:望月聖子(三井化学株式会社/一般社団法人情報科学技術協会試験実施委員会)
- 司会:高土正巳(東京商工会議所/専門図書館協議会機関誌委員会委員長)
対象者:
- 公共図書館関係者
- 機関・企業図書館関係者
- 大学・短大・高専図書館関係者
- 小・中・高学校図書館関係者
- 博物館・美術館・公文書館関係者
- その他の行政関係者
- 学生
関連フォーラム:
- 11月7日13:00~14:30 第6会場 「見つかる図書館に導く」~図書館横断検索のその先へ
申し込み・問い合せ先
- 専門図書館協議会事務局
- 鈴木良雄 (事務局長)
- jsla14@jsla.or.jp
- 電話:03-3537-8335
- FAX:03-3537-8336
上記までご連絡ください。
関連リンク
この主催者の他のフォーラムを見る:
専門図書館協議会
同じ時間帯の他のフォーラムを見る:
11月7日(金) 15:30~17:00
